リーフレット「知っておきたい 薬の知識」

知っておきたいくすりの知識

薬の知識を得ることが出来ます・・・

このほど、厚生労働省と日本薬剤師会が「知っておきたい 薬の知識」と題したリーフレット(全15ページ)を発行しました。当店では来店された方に無料で差し上げています。

くすりは正しく使わなければ思わぬ副作用を引き起こすこともあり、十分注意して、正しく使ってもらうよう次のような内容を取りまとめています。

1. 薬の種類を知っておきましょう
①医療用医薬品とは
②OTC医薬品とは

2. 薬は正しく使いましょう
① 薬の説明文書をよく読みましょう
② 薬の飲み方に関する3つの注意点
③ 薬を正しく保管するための3つのポイント
④ お薬手帳を活用しましょう
⑤ 薬を飲み忘れたときは

3. 副作用に注意しましょう
① 副作用とは
② 薬を使用して異常を感じたら
③ 副作用が疑われたら、医師・薬剤師に詳しく状況を伝えましょう。

4. かかりつけ薬剤師・薬局を選びましょう
① 処方箋は「かかりつけ薬剤師・薬局」に持っていきましょう。
② かかりつけ薬剤師・薬局のお主なメリット

5. OTC医薬品を購入するときは、薬剤師や登録販売者に相談しましょう
① OTC医薬品を購入・使用するとき

6.インターネットを利用した薬の購入には、特に注意しましょう。
① 一般用医薬品を購入するとき
② 海外サイトでの薬の購入は危険です

最後にコラムとして
感染症対策を心がけましょう

三条会商店街 だがしの日とアーケードリニューアルイベント開催

三条会商店街 だがしの日

DAGASHIで世界を笑顔に! だがしとえがおの交換日!

三条会商店街では、2020年3月7日(土)の14:00 ~ 17:00に駄菓子のイベント「だがしの日」を三条大宮公園にて開催いたします。

※ 新型コロナウィルスの影響により、イベントは開催中止になりました。

お菓子のすくいどり・わなげや、おもちゃくじ、がちゃつり、音楽とパフォーマンスの投げ銭ライブ、チンドン屋さんも登場します。

また、コアラのマーチやキョロちゃん、ペコちゃん、カールおじさんなどのお菓子キャラクターも大集合します。

三条会商店街 だがしの日

だがしの日とは?
全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」の働きかけによって、3月12日は「だがしの日」として日本記念日協会に認定されました。

アーケードリニューアルイベント開催

三条会商店街 アーケードリニューアルイベント

三条会商店街のアーケード復旧工事完了に伴い、2月9日(日)に三条大宮公園にてアーケードリニューアルイベントを開催いたしました。

三条会商店街 アーケードリニューアル

イベントでは三条会金券やリボンスタンプ入りのミニ福袋福まきや、ぜんざい・お酒・福飴の振る舞いもあり、おかげ様で盛況のうちに終了いたしました。

三条会商店街 アーケードリニューアルイベント

安西水丸イラスト入り薬局の本「水丸薬局」プレゼント

水丸薬局

薬局のことをまとめた本「水丸薬局」を先着50名様に無料でプレゼントします。

水丸薬局は、チカタ薬局も加盟しているクラスAが毎月発行する健康情報紙「Life」に掲載されていた「クラスA薬局で相談しよう」をコンパクトにまとめたもので、全119ページの本です。

この本は書店で販売されておらず、他では手に入らないclassA薬局オリジナルのヘルスケア・アドバイスブックです。安西水丸さんのイラストも楽しく、日々の健康管理やお薬、薬局に関する情報を気軽に入手できます。

安西水丸ファンの方にもおすすめです。

ご希望の方は当店にご来店のうえお申し出ください。写真は「水丸薬局」です.

三条会商店街の話題から 2019秋

三条会商店街の秋のイベントをご紹介します。

嵐電プロレス開催

三条会商店街 嵐電プロレス

9月28日(土)午後2時~3時30分三条大宮公園で行われました。

立命館大学から6名、同志社大学から3名の選手が出場。お客さんも声援を送っていました。(写真は会場での試合風景)

アーケードの復旧工事が進行中

三条会商店街 アーケード修復工事

昨年9月の台風で大きく傷んだアーケードの修復工事が7月10日から11月20日までの予定で行われています。

大屋根波板取替え、内部塗装、スピーカー取替え、雨漏り修理、アーケード柱化粧巻き清掃などの作業が、日中、夜間・深夜・早朝まで行われています。(写真は工事中のアーケード)

三条会ミュージックフェスタ2019

三条会商店街 ミュージックフェスタ

9月29日(日)午後3時から三条会商店街の4か所で演奏が繰り広げられました。また、午後4時からは三条大宮公園前で「屋台村」も店開きし、オリジナルフードが並びました。(写真は夕方の公園での演奏風景)

三条会商店街 イベント開催予定とお知らせ

ハロウィン夜店は10月26日(土)開催です。午後7時から開催予定で、現在準備中。

京都市のプレミアム付商品券が当店でもお使いいただけます。使用期間は令和1年10月1日~令和2年3月31日まで。(販売は令和1年10月1日~令和2年3月2日まで)(写真はプレミアム付き商品券のポスター)

京都市 プレミアム商品券

外国人に薬を販売

外国人とお薬相談 薬局で翻訳アプリを活用

チカタ薬局には、外国人が薬のことで時々相談に来店されます。

タブレットで外国人との会話を母国語で即・同時に素速く翻訳するアプリを活用し、一般用医薬品に薬剤師が対応しています。

海外から日本に旅行中の外国人の方が薬を購入にまたは、薬のことで相談に来店されます。時には病院への受診をお奨めすることもあります。

互いの母国語への翻訳は、内容の理解に正確度が増し、会話の時間が短縮されます。

外国人に薬を販売

お求めになる市販薬は、解熱鎮痛薬、胃腸薬、便秘薬、整腸薬、止瀉薬、浣腸薬、外用消炎鎮痛剤、かぜ薬、点眼薬、耳鼻咽喉薬が多いようです。

できるだけ母国語で会話ができるよう、翻訳アプリを活用させていただいております。でも時々、しっかり日本語を話される方もおられます。

これまで使用した外国語は次の21言語です。

英語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
スペイン語
ポルトガル語
中国語
韓国・朝鮮語
インドネシア語
タイ語
ベトナム語
デンマーク語
オランダ語
スウェーデン語
トルコ語
ノルウエー語
フィンランド語
ポーランド語
マレー語
ロシア語

日本語の上手な外国人

外国人に薬を販売

一方、日本語を巧みに話される外国人もおられます。

9月の上旬のある暑い日、男性二人連れのお客さんは夕方と翌日の午前の二度来店され、それぞれ異なった症状に対応する一般薬を当店薬剤師の説明を聞き選ばれました。

話によりますと、彼は母国で日本語を学んでいますということで、日常の会話には十分な日本語で、時折英語もまじえながら目的を達成されました。

このように最近は意思疎通に十分な日本語を話される外国人の方が来店されることもあります。

植物発酵食品 試食サンプルをご用意しています

植物発酵食品

栄養補助食品として植物発酵食品の「野草菜果inゼリー」があります。販売者・救心製薬のパンフレットを元にまとめてみました。

  • 微生物が出す酵素の力で栄養成分を吸収されやすい大きさまで代謝。含まれている菌類や、酵素の力で生産された代謝産物が腸内フローラを整えてくれる。
  • 当商品は新鮮な野草・野菜・果実など多くの自然素材を用いた発酵食品。たくさんの「酵素の力」で栄養成分をとることが出来る。
  • 妙高高原を中心に自生する33種類の野草をはじめ、野菜や果実など約60種類の植物性原料を使用。なお、合成着色料・保存料は不使用。
  • 新食感のなめらかゼリーで、口どけがよく呑み込みやすい。

「野草菜果inゼリー」こんな方・こんな時に

● 栄養の偏りが気になる方
● お子さまにも
● 野菜不足の方に
● 毎日を快調に過ごしたい方に
● 暑い日の水分・栄養補給の補助に

また、救心製薬作成のチラシの表現では次の通りです

 ・・「酵素の力」を手軽に・・
〇約60種類の野草・野菜・果実の恵み
〇多種類の発酵代謝物がおなかの健康に役立ちます
〇アミノ酸、ミネラルなども接種できます
〇飲み込みやすい新食感のなめらかゼリーです
〇携帯に便利なスティックタイプの分包です

健康情報誌「Life」夏対策の特集

classA Life

ClassA薬局の情報紙「Life」7,8月号では夏対策が掲載されています。同情報誌は無料で、来店される皆様に差し上げています。

Life 7月号

7月号では「暑さに負けない水分補給」がテーマです。

  1. 熱中症対策は水分補給から
  2. 覚えておこう、脱水のサイン
  3. 元気のカギは、水分補給と暑さ対策
  4. 習慣づけたいこと
  5. 知っておきたいこと

水分補給の基本は3つ、喉が渇く前に、少量をこまめに、規則正しい食事です。また、水分補給と暑さ対策を習慣づけること、水分補給に適した飲料を選ぶことが大切です。

また、最終ページでは「夏に多い皮膚トラブル」を取り上げています。参考になさってください。

Life 8月号

8月号の特集は「夏の元気は<足し算ごはん>」夏の食事は足し算がカギ・・・メインディッシュ+αです。

  1. 夏に足したい4つの栄養素
  2. 足し算ごはんで夏を乗り切ろう

たんぱく質、ビタミンB群、ビタミンC、鉄分の栄養素をを上手に足していくことが夏の食事のポイントです。

また、ちょっとした工夫ですぐ出来る足し算ごはんのアイデアも紹介されています。

(1)夏バテ防止の基本ルール
5種類の栄養素をできるだけ多く組み合わせる、缶詰や作り置きで楽に、好みの香辛料や辛みを利用する

(2)簡単足し算アイデア集
     
暑い夏を乗り切るための対策は、クラスAネットワークの情報紙を参考にしてください。

祇園祭 3基の神輿が御供社前に揃う

2019祇園祭 神輿巡行

創始1150年の節目となる2019年祇園祭の後祭り(あとまつり)は、7月24日(水)に行われました。

この記念すべき年にちなんで、東御座、中御座、西御座のお神輿3基が、当チカタ薬局のすぐそばにある御供社に勢ぞろいしました。

神幸祭の神輿渡御は例年それぞれ時間を違えて順次来るところ、今年はこのように一挙に揃い、大変な盛り上がりでした。

2019祇園祭 神輿巡行

この様子を我々住民はすぐ目の前で見ることが出来ましたが、通行規制が行われたこともあり、地元住民以外の皆さんは少し離れたところから観ておられました。

今年は歴史的な神輿の勢ぞろいを見ることが出来ました。写真は3基が勢ぞろいしたところを当店の前から撮ったものです。

2019祇園祭 神輿巡行

三条会商店街 令和初の七夕夜市

三条会商店街 七夕夜市

毎年恒例の行事、7月の第一土曜日に開催される七夕夜市は、5月の京都地ビール祭と並んで、アーケードがある三条会商店街ならではの催しです。

2019年度の三条会商店街「七夕夜市」は、7月6日(土)夕方の5時から9時まで行われました。

今回は令和に入って初めての七夕夜市となり、子供さんたちを中心に多くのお客さんで賑わいました。

スーパーボールすくい、金魚すくい、ザリガ二取り、ヨウヨウ釣り、綿菓子といった昔懐かしの夜店が並び、夜店、縁日の雰囲気を少しでも味わっていただけたようです。

三条会商店街七夕夜市 スーパーボールすくいを楽しむ子どもたち

救心製薬の情報誌「はあと」2019夏号

救心製薬 はあと

救心製薬の情報誌「はあと」は、チカタ薬局に来店されるお客ざまに無料で差し上げています。

はあと2019夏号のご紹介

救心製薬の情報誌「はあと」本年夏号からお知らせします。

  • 「はあとふる対談」は「海と、空と、役者」と題してゲストの俳優・風間トオルさんと救心製薬・堀 正典社長の対談。
  • 「伝統を訪ねて」のコーナーでは、インテリアスタイリストの小山 織(こやま おり)さんが「寺泊山田の曲げ輪」と題して紹介されています。
  • 健康プラザのコーナーでは、「動脈硬化の進行状況を知るー血管年齢などー」と題して医師の菱田 仁(ひしだ ひとし)先生が執筆されています(先生は現在名駅前診療所保健医療センター所長、前・藤田保健衛生大学病院 院長)。
  • 「いきいきライフプラン」のコーナーでは「有給休暇」がテーマです。経済ジャーナリストの荻原 博子さんが解説されています。
  • 「北上次郎のがんばれ熟年 応援選書」のコーナーでは、井上 荒野著「その話は今日はやめておきましょう」(毎日新聞出版)が紹介されています。
  • 「岩崎 元郎の山歩きのススメ」では、「夏はスイスがお勧め」と題して掲載されています。
  • 「ためして 漢方」は「咳」。新井 信(あらい まこと)先生の解説です。先生は医師、薬剤師で東海大学医学部専門診療学系漢方医学・教授。
  • 「ツボで養生シリーズ」では「気持ちを切り替えるツボ <神門 しんもん>。 鍼灸師・国際中医薬膳師の宮地つかさ先生が解説。

なお、このほか、同誌の中には救心製薬の製品が簡単に紹介されています。