月別アーカイブ: 2014年9月

「商店街まるごと俵越山展」の準備が始まりました

三条会商店街 俵越山展ポスター

三条会商店街創立100周年を記念する催しの1つ、「商店街まるごと俵越山展」の準備が始まっています。

俵越山氏は元々「越前屋俵太」という芸名でテレビなどに出演し、探偵ナイトスクープでは探偵として活躍されていました。現在は書家として書道ライブパフォーマンスや書道教室を始め、海外でも活動されています。

三条会商店街創立100周年記念イベント 商店街まるごと俵越山展

三条会商店街創立100周年の記念イベントとして、10月1日から10月25日まで三条会商店街内の各店舗にて俵越山氏の書が展示されます。

また、10月4日、10月11日、10月18日には、三条大宮公園にて俵越山書道パフォーマンスを開催。書道パフォーマンス終了後には100食限定の振る舞いもあります。

その他、三条会商店街のイベントとして、「俵越山の書」を見て歩く スタンプラリーも開催。

参加店舗の書を見てお好きな1文字を記入すると、スタンプラリー台紙にハンコをもらえます。パーフェクト賞は俵越山ラベルのコシヒカリ!その他、ハンコの数に応じてステキな景品がもらえます。

今回の「商店街まるごと俵越山展」では、俵越山氏の形に囚われないユニークな書にたくさん触れることができます。三条会商店街も10月1日のスタートに向けて、準備を進めていきます。

三条会商店街ホームページイベント情報 商店街まるごと俵越山展

Screenshot of www.sanjokai.kyoto.jp

イベント情報|京都三条会商店街

お昼寝?落ちるなよ猫ちゃん

三条会商店街 お昼寝中の猫

春先や秋の日当たりの良い日にときどき見かける光景です。
三条会商店街のアーケード天井部分、屋根の上で猫がお昼寝をしています。場所は三条公園の北側、ちょうど大宮通りと交差する当たり。

三条会商店街 アーケードでお昼寝中の猫

何気なく上を見上げると寝ていました。この日は三条会子ども抽選会の日で、時間は3時頃です。
下では抽選会で子供たちの歓声がしていましたが、下から見る限り、当の猫ちゃんはそのようなことは全く気にせず、また邪魔されるものもなくよく寝ていました。

誠にのどかな光景です。これもアーケードの効用?

いつもご来店いただくおばあちゃんとの会話

チカタ薬局店内
7月下旬のある暑い日のお昼前、当薬局での会話です。

あー、暑い暑い、こんにちわ。

 こんにちわ、お疲れさんです。まずはどうぞお座りください

チカタ薬局店内 椅子

へ、ありがとう。座らせてもらいます、よいしょ。
夏やから暑いのは分かってるけど、こんなに暑いと、もーいやになるわ、ほんとに。

 でも、この暑い中わざわざお越しいただきありがとうございます。

チカタ薬局店内

朝からお医者さんに行ってきたんや。
それで、此処へお薬貰いに来たんや。えーと、はい、これ、処方箋。

 はい、ありがとうございます。〇〇さん、いつもの「お薬手帳」は今日、お持ちですか?

あ、そやそや、持ってきてまっせ。 これやろ、どうぞよろしゅうに。

 いつも「お薬手帳」をお持ちいただきありがとうございます、お預かりいたします。
 すぐに調剤に入りますのでしばらくお待ちください。

はー、お願いします。・・・うん、そしたら、お薬ができるまでちょっとそこの△△さん
まで買い物に行ってくるけどよろしいか。

 はい、どうぞどうぞ。クルマ、自転車に気を付けてくださいよ。

チカタ薬局出入口

よいしょ、そしたら、行ってきますわ。・・ここはアーケードもあるし、三条会商店街は
ほんとにええとこや、便利なとこや。  トコトコトコトコ

                      <当店でいつも見られる日常の風景です>

 

武信稲荷神社の子どもみこし こんな小さな子も三条会を練り歩きました

武信稲荷神社子ども神輿

意外に涼しく秋の気配漂う8月31日(日)午後2時から、武信稲荷神社の子どもみこし巡行が行われ、三条会商店街を勇ましい太鼓の音とともに練り歩きました。

毎年地元の子供たちの夏休み最後を飾るお祭りで、子供たちの健全な育成を図る目的で地域の有志の皆さんの手で始められました。
子ども達はチカタ薬局の前も、わっしょい、わっしょい、ファイト、ファイトと声を張り上げ通り過ぎました。

武信稲荷神社子供神輿

みこしは2基あって、はじめは小学生が担いで練り歩く「子どもみこし」、次に2歳~5歳の幼児によるおみこしですが、こちらは担がずホントにかわいいおみこしが台車に乗り大人二人がゆっくり引きます、その前を小さな子供たちが綱を持って歩きます。

親御さんは成長する我が子の姿を見てうれしそうでした。

武信稲荷神社

武信稲荷神社は平安時代初期の貞観元年(859年)創祀。後に藤原武信が厚く信仰したことによりこの名で呼ばれています。三条会商店街にとっては商売の守り神としても縁が深く、またチカタ薬局からは徒歩5分ほどでなじみがあります。

三条会屋台村でサンディオールディーズの演奏

三条会商店街 屋台村ライブ

今年で第16回目を迎え、すっかりお馴染みとなった三条会商店街の屋台村が、8月2日(土)夕方6時から9時まで三条公園(三条通り大宮の西南角)で行われました。
夕方6時になると、チカタ薬局から歩いて30秒の三条公園からバンドの演奏が聞こえてきました。
バンドの生演奏と歌で、昭和30年代中盤から40年代の懐かしい曲が流れてきました。

三条会商店街 屋台村

日本のポップスではバケイション、恋のバカンス、恋の片道切符、ロコモーション、ビーマイベイビーなど。
面白いのはかつて若い女性のファッションをリードしたアパレルメーカー「レナウン」のコマーシャルソングが流れてきたことです(・・・・ドライウエイに夏が来て・・・おしゃれでシックなレナウン娘がワンさかワンさワンさかワンさ イエーイ、イエーイ、イエイエ―・・・)
かなり部分的ですが、この曲は憶えています。昭和40年代前半かな?なんと懐かしい曲の数々。

三条会商店街 屋台村ライブ まゆまろ

そして京都府の広報キャラクター「まゆまろ」もやって来ました。どこにでも姿を現わすので小さな子供たちにはよく知られているようです。
本来の売り物、三条会商店街から出店した屋台も店を並べ、おじさんたち、おばさんたちには気持ちのいい夜でした。

今年は三条会商店街が組合として設立されてから100周年の記念すべき年です。秋にも多彩な行事があります。

祇園祭 暑い暑い後祭でした・・・7月24日

三条会商店街 祇園祭後祭 御供神社神輿

49年ぶりの後祭復興や、150年ぶりに山鉾巡行復帰となった大船鉾が大きな話題だった今年の祇園祭も終わりを告げました。
三条会商店街の中にある当チカタ薬局も、祇園さんの御旅所「御供神社」がすぐそばにあって、以前から7月24日の後祭が地元の祭りです。
3基の神輿が店の前を通るのがいつもハイライト。小さいころから見慣れている年中行事ですが、今年は特別身近に感じました。

三条会商店街 祇園祭後祭 神輿

私も7月21日(月)夜、後祭りの宵山にぶらりと出かけました。

以前はずらりと並んでいた夜店の出店はなく、この時期にだけお披露目される豪華な美術品の展示を楽しみ、祇園囃子を聞き、混まない町をゆっくり歩ける落ち着いた宵山。
これこそ祇園祭を上手に演出し、長く受け継がれてきた町衆の心意気を感じさせてくれました。

三条会商店街 祇園祭後祭 御供神社神輿

なお、22日(火)の梅雨明け後気温が急上昇した24日(木)の後祭は、真夏日の熱い暑い日で、夕方7時~8時半にかけて当店前を神輿が通るときは、担ぎ手の熱気で2,3度気温が上昇したように感じられました。