令和元年11月終了 薬学実習生にインタビュー

8月下旬から11月上旬まで当薬局で実務実習をしていた薬学実習生にインタビューしました。

実習期間の印象は、実際始まってみると短かったけれど、薬局での薬剤師の仕事、調剤・服薬指導・記録など調剤全般の一連の流れはおおむね把握できました。

中でも印象に残った仕事は、実際に在宅訪問したとき、在宅医療の大切さを実感できました。

実習前は、薬局は調剤というイメージが強かったけれど、実習してみると調剤以外でも薬剤師は深くかかわっていることを知りました。

特に楽しく感じたことは、調剤業務の中で機器による一包化(分包)作業、在宅業務で在宅患者さんの家に訪問することでした。

また来店する外国人が一般薬を買い求めるときの対話も興味深かいことでしたが、実際接してみると聞き取りが難しいこと、スマホアプリの翻訳機能を使っての話も、細部まで説明するのは難しかったこと。

チカタ薬局 薬学実習生

三条会商店街の感想では、アットホームなところ。またお客さんと話することは楽しかったけれど、年配の人とは声の大きさやスピードなどの配慮が必要だと感じました。

実務実習期間で指導薬剤師からは様々な疾患についても学ぶことが出来ました。

薬局での実務実習を終え次は病院実習となりますが、病院の業務も学び、さらに残りの大学生活で薬学の知識を十分身につけるため、細かいところまで学びたいと思います。

このように様々な観点で印象を述べてもらいました。

(文責;チカタ薬局)

薬学実習生さんに実務実習の感想を聞きました。

令和元年5月終了の薬学実習生さんに、実務実習についての感想を聞きました。今回は聞き取った内容を箇条書きにしました。(文責;当店担当者)

1.終わってみると、薬学実習期間は短く感じました。特に前半は内容を濃く感じました。

2.在宅患者さんを訪問する業務は印象に残りました。また、学校薬剤師の仕事を実習するときに、小学校の授業中の教室に入っていくことも印象に残りましました。

3.実習で楽しかったことの一つに、一包化(1回分づつ分包すること)の業務を指導薬剤師の指導のもと実際に機械を使っておこなったことで、この仕事は大好きです。一般薬販売の実習では、来店することの多い外国人とのコミュニケーションが大切ということがよく分かりました。

4.お薬をお渡しするとき、患者さんが不安を抱かないように説明内容などで工夫するのが大切だと思いました。

5.お店のある三条会商店街は大変繁盛していると感じました。

◎ 今回の実習生さんも大変努力家で、皆勤の頑張り屋さんでした。

一般薬の外人さん対応では、説明用のツールを作成してくれました。

薬学実習生

薬学実習生

薬学部実務実習生に聞く

昨年11月から今年1月25日まで当薬局で実務実習を行なった薬学部生に、実習期間中に感じたこと、今後のことなどを聞きました。

実習開始後の始めは時間が過ぎるのが少しゆっくり感じたようですが、その後は途中年末年始休暇も含め、あっという間に過ぎたとのことです。

薬剤師業務の実務についてはよく把握でき、薬局での日々の実際の仕事、学校薬剤師の仕事、患者さんの家に訪問しての在宅業務など、座学で学ぶのとは違った実際を見ることで、より一層理解も進んだとのことです。

薬学部実務実習 薬学実習生

その中でも特に印象に残ったのは、当薬局では、あらかじめ処方箋をファックスで受信し、その後患者さんが処方箋原本を持参しお薬を受け取ることが多いこと。

また、機械で行う分包(一包化)といわれる作業も大いに学ぶことができたこと。一般用医薬品の販売についても、当薬局の薬剤師が対応する姿を横で見ながら、そのポイントの押さえ方についても実践的な実習を受けたこと。

そして、当薬局のある京都三条会商店街の印象は、昔ながらの商店もあるかと思えば、新しいスタイルのカッフェがあるなど食べ物関連のお店が多く、興味あふれる街だったようです。

そして薬剤師国家資格を得て、将来は調剤薬局で仕事をすることが目標です。

薬学部実務実習 薬学実習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この実習生さんは期間中一度の欠席もありませんでした。寒い中ご苦労様でした。店主より。

平成31年1月26日 記

薬学部実務実習 薬学実習生

薬学実習生さん「コミュニケーション能力を高めたい」

薬剤師 実習生

チカタ薬局では、毎年薬学部の実習生を受け入れ、実務実習を行っています。

2018年度は1月9日(火)から今日3月26日まで、薬学部実務実習の男子学生さんが、11週間の実務実習を行いました。

今年の冬は特に寒い日が多かったのですが、休むことなく連日実習を続けていました。

その彼からチカタ薬局に対して提案をもらいました。OTC(一般用医薬品)販売で外国人が来店された場合は、予め簡単な質問票を英語・中国語で用意しておくと、コミュニケーションがスムースに行くのではないか、と。

また、今後は調剤でも一般用医薬品販売でも、自分の「コミュニケーション能力を高め、人間的にも成長したい」と抱負を語っていました。

写真は調剤室で実習をする薬学部実習生さんです。

薬剤師 実務実習

2017年4月からの薬学実習生

チカタ薬局 薬学実習生

今年の5月連休明けから11週間、薬学部の学生さんが当薬局で実務実習を行いました。初夏から梅雨明けまで、休むことなく熱心に通って来られました。

実習が終わる前に、期間中の印象、感想などを聞きました。(文責:当薬局〉

  • 1.実習の11週間について、初めは長く感じたけれど終了する今の時点は短く感じます。
  • 2.病院での実務実習を終えてから薬局の実務実習に入り、今では、病院、薬局双方の薬剤師の仕事の概要が分かってきました。
  • 3.薬局での実務実習で印象深いことを挙げてもらったところ、学校薬剤師の活動と在宅患者さんへの訪問でした。学校薬剤師に同行し、地元の小学校でプールの水質検査など実際の仕事の内容を見ることが出来たこと、また在宅患者さんの自宅を訪問し、先輩の担当薬剤師が実際にどのような薬剤管理指導をしているかを見ることが出来た。いずれも事前の準備から終了後の記録、報告等も見ることが出来ました。
  • 4.楽しかったことを挙げてもらいましたところ、毎月1回行う薬局内のスタッフ全員が集まる1時間ほどの定例ミーティングは、聞いていて、皆さんの意見が飛び交い楽しかったそうです。
  • 5.漢方については今後もより一層力を入れ、深く勉強したい。
  • 6.三条会商店街の印象を聞きました。活気のある、面白い、好きな商店街です、と。
  • 7.患者さん、お客さんと話するとき、「難しい薬のことを話さなきゃ」と思ったそうです。
  • 8.小児の患者さんが少なかったので、その点は残念に思う。
  • 9.「処方箋の奥に患者さんを見られるよう」になった。その点では、特別養護老人ホームの見学は大変有意義だった。

チカタ薬局 薬学実習生

実習期間中、休むことなく、きっちり、誠実に実習をこなした一方で、将来にたいへん大きく明確な目標を持っている実習生さんでした。

その後、ほどなくして、本人から御礼状が届きました。実習中に指導を受けた当店薬剤師の一人一人に短冊状の一葉に、印象に残った言葉や考え方などを書いてお礼の心を伝えていました。
 

5年前の薬学実習生 今年の実習生

5年前の薬学実習生

2016年11月16日(水)の午後、かつて当店で薬学部生として実習をしていた卒業生、今では立派な病院薬剤師さんが、突然来訪。嬉しいやら驚きやらで話が弾みました。

彼は平成23年の5月~7月に当時薬学部の5年生で、薬局実習先に当店を選んで11週間実務実習を受けました。その2年後の3月に卒業し、薬剤師国家試験合格の後、京
都を離れて病院薬剤師として立派に勤めておられます。

今では薬剤師4年目として、広く院内の実務をこなしつつ、専門分野でも研鑽を積まれている様子が大いに伝わってきました。

当日は休暇を利用してかつて学生時代を過ごした「京都の秋」を楽しみに入洛。さぞ日々多忙な薬剤師としての任務遂行の傍ら、このように自分の時間を作って行きたいところに行き、そのような貴重な旅程の一部を割いて、わざわざ当店に寄っていただいたことに、感激し大変嬉しく思います。

当店の管理薬剤師はじめ実習時の指導薬剤師も懐かしさとともに、時間も一気に当時に戻ったかのような感覚で、実習当時の懐かしい思い出や、現在の病院薬剤師の最新
の状況など、多岐にわたり話が弾みました。

今年の薬学実習生

薬剤師 薬学実習生
今年度の第1期実習生は5月連休明けから来てもらいました。所定のプログラムに則り、指導薬剤師のもとで11週間を過ごしました。

薬学実習生 レポート作成中
街中にある当店は、地域密着型で、来店される患者さん・お客さんも近所の方が多く、かかりつけ薬局・薬剤師の姿、また、海外からの来店者もありどのようにコミュニケーションをとるか、更に在宅患者さんのところに現役薬剤師に同行し、その対応を傍で見て実務を学べた様です。

薬学部実習生「時間の過ぎるのが速い」と

チカタ薬局 薬学部実習生 実務実習

 今年も1月から3月にかけて、薬学部の実習生がチカタ薬局で実務実習を行いました。

 6年制薬学部生の5年次に病院、薬局でそれぞれ11週づつ実務実習が義務付けられており、当チカタ薬局にもこの制度の発足した平成22年以来、毎年2~3名の薬学部生が実習に来ています。

 薬局内での実務面での実習の他、医薬品卸の流通センター、夜間休日急病診療所、特別養護老人ホームも実際に見学して、目で見て実際の現場を知る貴重な体験をしています。

 更に在宅患者さんのお薬の管理にも現役薬剤師に同行して見学したり、また学校薬剤師に同行し、空気検査など学校で活動する様子を見学しました。

 その実習終了時点で実習生さんに聞きました。

 11週間は感覚的には短かったようで、薬局での薬剤師さんの仕事はお薬を患者さんにお渡しするだけでなく、会話を通じてやりがいを感じたそうです。薬剤師さんは来店された患者さんのお顔とお名前がすぐに一致することにも驚きを感じ、またほとんどのお客さんがお薬手帳を持参されていることにも感心したとのこと。

 特に在宅患者さん宅での薬剤師の活動について、実際に同行し見学できたことは新鮮な思い出になったようです。

 一方、当店が京都三条会商店街の中に位置する地域密着型の薬局であることから、商店街の魅力も少しは知ってもらえたようです。

 最後にこの実習生さんは「将来自分の家族、友達にアドバイスできるような薬剤師になりたい」とその抱負を語っていました。

写真は調剤室で実習をする薬学部実習生さん

チカタ薬局 薬学部実習生 実務実習

薬学実習生2015 第1期の薬局実習が終わる

薬学実習生 薬局実習

今年の第1期薬学生実務実習は5月11日(月)から7月24日(金)までの11週間、当チカタ薬局でもひとりの男子薬学生を迎えました。

6年制薬学部になり、チカタ薬局で薬学実習生を受け入れるようになってから今年で6年目です。5年生時点で病院11週間、薬局11週間の実習を行い、6年生を経て卒業、薬剤師国家試験を受け、薬剤師の資格を得ることになります。

実習を終える最終日に、今回の実習を振り返ってもらい感想を聞きました。おおむね次のようなことです。

● 実習をする前は、薬剤師さんの仕事について知らないことが多かったので、実習することによりそれまで自分で持っていた薬剤師像が一新された。
● 実習を通して、調剤は責任を伴うものだということにあらためて気付いた。
● 街の薬局へ来られるは患者さんとの関わりは大きいように感じた。
● 実習で自分の説明が患者さんに伝わるのかと不安はあった。
● 将来、患者さんから親しみやすく気軽に感じてもらえるな薬剤師になりたい。

薬学実習生 薬局実習

期間中努力を重ね、実習を終えました、毎日緊張の中での実習でしたが、街の薬局ならではのおもしろい所、楽しい所も気が付いてくれたようです。

一昨年春の薬剤師実習生が二人そろって来店

一昨年の薬剤師実習生が来店

チカタ薬局では、薬剤師養成教育の一環として、毎年薬学部の実習生を受け入れて実務実習を行っています。

一昨年の5月から7月にかけてチカタ薬局で薬剤師実務実習の実習を続けた2名の卒業生が、5月2日(土)の夕方、揃って来店してくれました。

すでに就職し、それぞれの道を歩み始め、社会で大いに活躍されているお二人です。

当店店主と、スタートした頃の仕事のこと、今ではちょっと懐かしくなった一昨年の薬剤師実務実習中の想い出など、たいへんにぎやかに、楽しく会話が弾みました。

短い時間とはいえ、忙しい中にもかかわらずチカタ薬局を思い出して、わざわざ店まで寄ってくれたことをたいへんうれしく思いました。

やあ、いらっしゃい! 昨冬の薬学実習生が来てくれました

チカタ薬局 薬剤師実務実習 昨冬の実習生

昨冬の薬剤師実務実習の実習生が3月26日(木)午後5時過ぎにチカタ薬局を訪ねてきてくれました。

彼女は昨年の1月から3月まで、11週間に渡って当薬局で実務実習を続けた薬学部(6年制薬学部)の5年生です。今春の卒業を目前にして、チカタ薬局へあいさつに来てくれました。

1年ぶりにチカタ薬局へ姿を見せてくれた彼女は、すでに4月からの就職先も決まっており、立派に薬剤師としてその使命を果たしてくれそうです。

チカタ薬局 薬剤師実務実習 昨冬の実習生写真は訪ねてきてくれた元実習生(右)と当店店主です。

6年制薬学部卒業生はこの春で4回目となります。調剤と一般薬を扱っている当店にも、これまで10数人の実習生さんが来てくれました。実習期間中は、主にチカタ薬局内で指導薬剤師の指導の下、「実務実習コアカリキュラム」にのっとり薬剤師としての実習を行います。